コンテンツへスキップ

【NEWS】今週のゲーミングデバイス界隈【2016/3月第2・3週】

  • by

休み明け一発目の記事で何を書こうかと考えてみたら、毎週書かなければいけない “しばり” 的なものを作ろうと思ってコーナーやってみました……

HyperXから布製マウスパッドが株式会社マイルストーンで取り扱い開始
ここ最近、ヘッドセットを武器に市場で新しい風を吹かしているKingston社のゲーミングブランド『HyperX』の布製マウスパッドが株式会社マイルストーンによって取り扱いが開始されました。
一部のPCショップでは既に販売されていた製品でしたが、国内の代理店が取り扱いを開始することでより多くのゲームユーザーへ供給することができるものと考えられます。

cover厚さはS・Mサイズが3mm、L・XLサイズが4mmとなっている。

管理人個人の意見としては『分厚い進化系Qck』
耐久性にやや不安な点が残りますが、定番の製品と同等のため、ゲーミングデバイスデビューにはもってこいのマウスパッドとなっています。
また、使用感がQckに似ていることからそれらの製品からの移行はスムーズに行えると思います。

製品情報 – http://www.milestone-net.co.jp/product/hyperx/gaming_device/hyperx_fury.html

【Kingston】HyperX Fury Pro Gaming Mouse Pad 【国内正規代理店品】【2年保証】ゲーミングマウスパッド XLサイズ 布製 HX-MPFP-XL

ROCCAT新作オープンエア型ヘッドセット『Renga』が発売
SteelSeriesのSiberiaシリーズと同じ形状を採用しているROCCATの新作ゲーミングヘッドセット。
ゲーム用途としては珍しいオープンエアー型(開放型)ですがそもそも市場に需要がほとんどないため、今回も苦戦を強いられるのではないかと思います。

gallery-renga-picture02-v1-1-80-000-830x490予想価格は8000円台と比較的安いモデルだが密閉型ではないため、初心者にはオススメできない。
 ただし、長時間の使用にはピッタリである。

音の好みや装着感には好みがあるので実際に近くのショップで使ってみるも良し。
『スペックだけではわからないこともゲーミングデバイスの魅力である』とデバイス厨は語ります……

製品情報 – http://www.roccat.org/ja-JP/Products/Gaming-Sound/Renga/

ROCCAT Renga - Studio Grade Over-ear Stereo Gaming Headset(正規保証品) ROC-14-400-AS ロキャット

COUGARの専用ブースオープンが発表
3月26日(土)にソフマップ秋葉原4FにCOUGARのゲーミングデバイスを体験・購入ができるスペースが新たに設置されることになりました。
オープニングイベントではCS:GOのプロチーム『BLACKEYE』の選手と1on1なども企画されています。

001新製品の発表や質疑応答などの時間もあり、デバイス厨には必見のイベントとなっている。

これと同時に『BLACKEYE』とのスポンサード契約が発表。
COUGARのブランドディレクターである「Lio Huang(リオ・ホァン)」氏のイベント参加が決定しています。

公式発表 – http://www.milestone-net.co.jp/news/information/2016/20160318.html

まとめ
今回は2週間分の記事となりましたが、次回からは1週間毎の更新を目標に書いていく予定です。
この記事を通して浅く広くゲーミングデバイス界隈を知っていただければ、幸いです。

P.S. もっと更新ガンバリマス……orz


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です