最近になって、学校の授業中に寝れるようになりました。
午前中の休み時間の合間にお昼御飯を食べるので、昼休みは当然寝てます。
青春はしてないですが、そこそこ楽な生活をしているので、この記事を読んでいる社畜の皆様から批判が殺到しそうです。
学生ばんざ〜い(棒読み)。
数百円のデバイスなんて10割10分、中国の無名メーカーの輸入モノですけどね……
ゲーミングデバイスを語るのには秋葉原は不可欠。
まさに、生の情報が行き交うゲーミングデバイスの聖地なのです。
(ついでにアニメ・アイドル・メイドカルチャーも体験できます)
そろそろ僕もメイドカフェデビューしたいのですが、友人と勇気がないのでできていませんorz
だれか一緒に付いてきてください(切実)
行きたいところ
・メイドカフェ
・耳かき店制覇しますわら
— ←むしと♡ゆめかわいい (@mush1to) 2016年8月10日
メイドカフェには行く勇気のないむしと氏
— ←むしと♡ゆめかわいい (@mush1to) 2016年10月11日
店内には実際に触れることのできる展示用デバイスが多数あるため、新作の情報を得るにはオススメのショップです。
他のショップに比べて認知度こそは低いですが、土日でもゆっくりデバイスを見ることができます。
デバイスの取り扱い幅が広いので、個人的にお気に入りのお店です。
ツクモの公式キャラクターの「つくもたん」は愛らしいキャラデザインから人気が高く、関連商品は飛ぶように売れています。
(クリアファイル欲しい……)
店舗詳細
住所:東京都千代田区外神田4-4-1
営業時間:平日/休日10-21時(地上階は22時まで)
サイト:http://www.tsukumo.co.jp/shop/ex/
古くから秋葉原のゲーミングデバイス界を支えているゲーミングデバイス界の重鎮。
公式サイトで連載中のWEB漫画にも定評があります(コレめっちゃ好きです)。
Arkの店員「ひほすけ」さんによるWEBマンガの『ひほすけ店員日記』。
公式でも薄い本を販売しているみたいです。(次に秋葉原行ったときに買う予定)
ゲームイベントで出張販売していたり、秋葉原でゲームイベントの協賛をしていたりと、秋葉原のe-Sportsを牽引しているPCショップです。
店舗詳細
住所:東京都千代田区外神田 3-16-18 通運会館 1F
営業時間:11-20時(平日)、10:30-19時(土日/祝日)
サイト:https://www.ark-pc.co.jp/info/shopguide.html
ゲーミングデバイスはありますが、モニターは60hzです。
通常のプランにドリンクバーとソフトクリームの食べ放題が付いてくるので少し休憩するのにピッタリです!
ゲーミングデバイスの持ち込みが可能なので、近辺のショップで購入したゲーミングデバイスをすぐに試すことができます。
ひたすらジュースとソフトクリームを食べながらゲームしていました(笑)。
詳しいレビュー記事はこちら。
ただし、マウスにはアタリハズレがあるので持ち込みをオススメします。
店舗詳細
住所:東京都千代田区外神田3-15-1 アキバプレイス7-8F
営業時間:24時間年中無休
サイト:http://www.kaji-icafe.com/area/kanto/akiba/
観光の際は参考にしていただけると嬉しいです!
ゲーミングデバイス以外の個人的オススメスポットは『東京アニメセンター』です。
(ちなみに2016/10/25からごちうさのイラスト展が始まるのでファンの方はぜひ)
他にもオススメがありましたら、参考にしたいのでコメントください(切実)。
以上、小学生から秋葉原にゾッコンのむしとでした~
【国内正規品】密閉型ゲーミングヘッドセット SteelSeries Siberia 200 White 51132
売り上げランキング: 5626
Logicoolロジクール G403 Prodigy 有線ゲーミングマウス G403
売り上げランキング: 4333